市川市本八幡で働く社長のブログ
更新日:2008,10,03,Friday
明日は子供たちの保育園の運動会があります。(ホームページありません・・・^^;)
長男は5歳。
次男はあと4日で3歳です。
日常でも「成長したなぁ」と感じ楽しいのですが、
運動会に参加すると子供の成長を大きく体感することができ、とっても楽しいです。
体力がついた事を実感できるかけっこ・・・
団体の中で調和をとりながら踊る体操・・・
長男も次男も、昨年に比べどれくらい成長したのかなぁ(^^)
今から明日の運動会が楽しみです!!
・・・僕も昨年に比べてどれくらい成長したのだろうか?
・・・・・昨年の今頃は何していたかなぁ???
長男は5歳。
次男はあと4日で3歳です。
日常でも「成長したなぁ」と感じ楽しいのですが、
運動会に参加すると子供の成長を大きく体感することができ、とっても楽しいです。
体力がついた事を実感できるかけっこ・・・
団体の中で調和をとりながら踊る体操・・・
長男も次男も、昨年に比べどれくらい成長したのかなぁ(^^)
今から明日の運動会が楽しみです!!
・・・僕も昨年に比べてどれくらい成長したのだろうか?
・・・・・昨年の今頃は何していたかなぁ???
更新日:2008,10,02,Thursday
制作やセミナーでお客様のホームページを作っていると、様々な理由で契約が終わる事があります。
契約が終了したホームページは、どうなるかと言えば・・・
これまでは、データを削除して、ドメインを手放して・・・
と言う感じ、当たり前のようなことをやっていました。
でも、時々、ページランク3がついているサイトとか、アクセスが1日100件近いサイトとかあって、サイトを閉鎖してしまうのは、以前より「もったいない」と思っていました。(せっかく苦労したの・・・と言う思いも)
そこで思いついたのが、アフィリエイトです。(広告事業に発展)
もちろん、コンテンツは入れ換えますが、基本的な構成を変えなければ、アクセスはあまり変わらないので、そこにアフィリエイト広告を貼り付けて細かく稼いでいます。
考えてみると広告ビジネスで一番大変なのは、クライアントを探してくる事。
だから、広告代理店はクライアントに対して頭を下げ続けて仕事をするような感じです。
でも、ネットの世界は、最大手のグーグルが広告代理店になって広告主をネットで集めて、サイト管理者に広告を売っています。
携帯電話でもその存在感を増すグーグルは、近い将来、ネット検索企業と言うよりは最大手の広告代理店になっている事でしょう。
電通の売上を越える日もそう遠くないと思います。
グーグルをネット検索企業と見る人は多いですが、僕はビジネスモデル的には広告代理店の業態に近いと考えています。
しかも、媒体の生み出し方は、自社の検索広告以外に、アドセンスで企業や個人の力を上手く利用しているのですから、本当にグーグルと言う会社の恐ろしさを感じます。(広告ビジネスで媒体開発というのはマンパワーとアイデアが一番必要なところ。TV番組の制作を見れば一目ですね)
ホームページ制作会社も、個々の会社のホームページ制作だけでで食べていくのは難しく、カテゴリポータルサイトの構築・運営のような形態生き残っていくのではないかと僕は考えています。
その為の仕掛けと仕込み・・・
2009年度は種まきの季節かも・・・
今あるリソースで、どうやって素早く低コストで実現できるか・・・
秋の夜長は深けていきます。。。
でも、この瞬間がとても楽しい(^^)
契約が終了したホームページは、どうなるかと言えば・・・
これまでは、データを削除して、ドメインを手放して・・・
と言う感じ、当たり前のようなことをやっていました。
でも、時々、ページランク3がついているサイトとか、アクセスが1日100件近いサイトとかあって、サイトを閉鎖してしまうのは、以前より「もったいない」と思っていました。(せっかく苦労したの・・・と言う思いも)
そこで思いついたのが、アフィリエイトです。(広告事業に発展)
もちろん、コンテンツは入れ換えますが、基本的な構成を変えなければ、アクセスはあまり変わらないので、そこにアフィリエイト広告を貼り付けて細かく稼いでいます。
考えてみると広告ビジネスで一番大変なのは、クライアントを探してくる事。
だから、広告代理店はクライアントに対して頭を下げ続けて仕事をするような感じです。
でも、ネットの世界は、最大手のグーグルが広告代理店になって広告主をネットで集めて、サイト管理者に広告を売っています。
携帯電話でもその存在感を増すグーグルは、近い将来、ネット検索企業と言うよりは最大手の広告代理店になっている事でしょう。
電通の売上を越える日もそう遠くないと思います。
グーグルをネット検索企業と見る人は多いですが、僕はビジネスモデル的には広告代理店の業態に近いと考えています。
しかも、媒体の生み出し方は、自社の検索広告以外に、アドセンスで企業や個人の力を上手く利用しているのですから、本当にグーグルと言う会社の恐ろしさを感じます。(広告ビジネスで媒体開発というのはマンパワーとアイデアが一番必要なところ。TV番組の制作を見れば一目ですね)
ホームページ制作会社も、個々の会社のホームページ制作だけでで食べていくのは難しく、カテゴリポータルサイトの構築・運営のような形態生き残っていくのではないかと僕は考えています。
その為の仕掛けと仕込み・・・
2009年度は種まきの季節かも・・・
今あるリソースで、どうやって素早く低コストで実現できるか・・・
秋の夜長は深けていきます。。。
でも、この瞬間がとても楽しい(^^)
更新日:2008,10,01,Wednesday
10月になりました。
今年も残すところ3ヶ月。
e売るしくみ研究所は、本日より2009年度が始まります。
そして、気づいてみたら、もう6期目。
本当に早いです。
「5年弱よくやってこれたなぁ?」と言うのが本当に実感です。
お金も無い、コネも無い、これと言った技術も無い。。。
無い無いづくしで、よくサラリーマン辞めて、会社始めたなぁ・・・
タイムマシーンがあったら、自分を止めるだろうか・・・
でも、多分、「独立しろ」って過去の自分に言っていると思います。
だって、今、本当に仕事が楽しい。
自分が考えたことで、実際にお金がいただけるなんて、楽しくて仕方ありません。
そして、サラリーマン時代では考えられないような人との出会い。
お客様もそうだし、スタッフの方々もそうだし・・・
自分の考えに少しでも共感してくれて一緒に仕事ができるのは本当に楽しいことです。
本日より、e売るしくみ研究所は2009年度が始まりますが、本年度も「仕事の楽しさ」を追求し、
お客様・スタッフの方々がワクワクするような仕事ができればと考えております。
本年度も、ご贔屓下さいませ。
今年も残すところ3ヶ月。
e売るしくみ研究所は、本日より2009年度が始まります。
そして、気づいてみたら、もう6期目。
本当に早いです。
「5年弱よくやってこれたなぁ?」と言うのが本当に実感です。
お金も無い、コネも無い、これと言った技術も無い。。。
無い無いづくしで、よくサラリーマン辞めて、会社始めたなぁ・・・
タイムマシーンがあったら、自分を止めるだろうか・・・
でも、多分、「独立しろ」って過去の自分に言っていると思います。
だって、今、本当に仕事が楽しい。
自分が考えたことで、実際にお金がいただけるなんて、楽しくて仕方ありません。
そして、サラリーマン時代では考えられないような人との出会い。
お客様もそうだし、スタッフの方々もそうだし・・・
自分の考えに少しでも共感してくれて一緒に仕事ができるのは本当に楽しいことです。
本日より、e売るしくみ研究所は2009年度が始まりますが、本年度も「仕事の楽しさ」を追求し、
お客様・スタッフの方々がワクワクするような仕事ができればと考えております。
本年度も、ご贔屓下さいませ。