市川市本八幡で働く社長のブログ
更新日:2014,08,30,Saturday
今年の夏休みは、2回いただきました^^;
1回目の夏休み(お盆休み)は、お客様のご好意でキャンプに便乗。
そして、2回目の夏休みは以前から、いくいくゆーてた北海道旅行!
1日目
成田⇒新千歳⇒札幌⇒カニ&すすきの
2日目
札幌⇒旭山動物園⇒富良野
3日目
富良野⇒新富良野プリンス(風のガーデン)⇒新千歳⇒成田
という、ミニミニ北海道一周旅行的な日程で頑張りました。
1日目の夜は、北海道のお客様、マドリエ江別の土本社長一家と道東ハウスの敏腕営業レディー美濃屋さんとすすきのにあるかに屋さんで会食。

マドリエ江別の土本社長。飲む気まんまんです。笑

カニが来たぁ〜 味噌が凄い!!

むさぼる子どもたち。ニヤリ

お約束のに〜う〜

最後はぶれぶれながらみんなでカニポーズ。漢衆はせっかくのすすきだったので寄り道。笑
2日目は札幌から旭川に移動して噂の旭山動物園。どんな動物園か楽しみぃ〜

その前に札幌で朝から札幌ラーメンを!!

到着して張り切る子どもたち

ペンギンが空をとぶ(実際は水の中だけど・・・)

よく動くライオン。
旭山動物園の行動展示というのは実によく出来ていて、上野動物園の動かない動物たちと対照的でした。
「見せる」を「魅せる」の発想に変えるとこんな展示ができるんですかねぇ・・・
いろいろと考えさせられました!

そして、歩きまわっての突かれたの図

旭山動物園から富良野に移動して、2日目はワイルドにログハウスの宿
子どもたちはこんな宿に泊まるとはしゃぎますよね^^

テレビのない宿なので、夜はトランプ大会。
僕は運転でダウンして先に寝てしまいました。。。
北海道最終日は、Facebook見て連絡いただいた、市川JCの斉藤さんにご紹介いただいた新富良野プリンスホテルのイベントに参加してきました。

・・・の前にログハウスコテージで朝飯。
とれたて野菜の上手いこと・・・

風のガーデンは、某ドラマの撮影地そのものでした。

気球にも乗ったし。

〆は新千歳空港にあるラーメン道場。長男が食べる前に吠えています。
子どもたちに、北海道という広い大地を見て欲しくて企画した北海道旅行。
いろいろな意味で大きくなった。。。みんなヽ(´ー`)ノ
1回目の夏休み(お盆休み)は、お客様のご好意でキャンプに便乗。
そして、2回目の夏休みは以前から、いくいくゆーてた北海道旅行!
1日目
成田⇒新千歳⇒札幌⇒カニ&すすきの
2日目
札幌⇒旭山動物園⇒富良野
3日目
富良野⇒新富良野プリンス(風のガーデン)⇒新千歳⇒成田
という、ミニミニ北海道一周旅行的な日程で頑張りました。
1日目の夜は、北海道のお客様、マドリエ江別の土本社長一家と道東ハウスの敏腕営業レディー美濃屋さんとすすきのにあるかに屋さんで会食。

マドリエ江別の土本社長。飲む気まんまんです。笑

カニが来たぁ〜 味噌が凄い!!

むさぼる子どもたち。ニヤリ

お約束のに〜う〜

最後はぶれぶれながらみんなでカニポーズ。漢衆はせっかくのすすきだったので寄り道。笑
2日目は札幌から旭川に移動して噂の旭山動物園。どんな動物園か楽しみぃ〜

その前に札幌で朝から札幌ラーメンを!!

到着して張り切る子どもたち

ペンギンが空をとぶ(実際は水の中だけど・・・)

よく動くライオン。
旭山動物園の行動展示というのは実によく出来ていて、上野動物園の動かない動物たちと対照的でした。
「見せる」を「魅せる」の発想に変えるとこんな展示ができるんですかねぇ・・・
いろいろと考えさせられました!

そして、歩きまわっての突かれたの図

旭山動物園から富良野に移動して、2日目はワイルドにログハウスの宿
子どもたちはこんな宿に泊まるとはしゃぎますよね^^

テレビのない宿なので、夜はトランプ大会。
僕は運転でダウンして先に寝てしまいました。。。
北海道最終日は、Facebook見て連絡いただいた、市川JCの斉藤さんにご紹介いただいた新富良野プリンスホテルのイベントに参加してきました。

・・・の前にログハウスコテージで朝飯。
とれたて野菜の上手いこと・・・

風のガーデンは、某ドラマの撮影地そのものでした。

気球にも乗ったし。

〆は新千歳空港にあるラーメン道場。長男が食べる前に吠えています。
子どもたちに、北海道という広い大地を見て欲しくて企画した北海道旅行。
いろいろな意味で大きくなった。。。みんなヽ(´ー`)ノ
更新日:2014,08,12,Tuesday
殆どの会社がそうでしょうが・・・
弊社も13日(水)から土日を挟んで17日(日)までお盆休みをいただきます。
途中でちょっと会社で仕事する予定ですが、一応、キャンプ行ったり実家戻ったりと・・・
いくつか、家族イベントは準備しております^^;
ところで、先週の土曜日に、弊社の各グループの幹部を集めて研修会をおこないました。
(もちろん、休日出勤の手当はついております。笑)

今期は、この人
(笑)の入社や新卒採用で良い人材が採用でき、また、3年前に採用した水間が中堅で育ってきて、そろそろ、本格的に管理職の研修が必要だなぁということで、始めました。
第一回目の研修は会社の理念の共有。
理念の共有とか言うと、
「うわぁ〜 唱和するやつ???」
とか、思うでしょうが・・・
僕が会社作ってみてわかったのは、会社の存在意義なり目的なりが、きちんと働く人同士で理解できてないと、ぜんぜん、チームとしては機能しないってことでした。
甲子園行きたい人と健康のために草野球始めた人が一緒に練習しても、うまくいかない・・・
そもそも、野球をする目的が違うのだから・・・
単純なことなのですが、目標とか理念とかをしっかり共有してないと、その後の計画を如何に上手く作っても絵に描いた餅なんですよね。
そんな話をしながら・・・
終わりは、
のトレードマークを会社のトレードマークとしてパクらせてもらいました。笑

(基本、争い事が嫌いなので・・・ピースサインです。笑)
来期はこのメンバーが会社をかき回せしてくれると思います!!
研修終了後は、子どもたちも交えて食事会。
お疲れ様でしたヽ(´ー`)ノ
弊社も13日(水)から土日を挟んで17日(日)までお盆休みをいただきます。
途中でちょっと会社で仕事する予定ですが、一応、キャンプ行ったり実家戻ったりと・・・
いくつか、家族イベントは準備しております^^;
ところで、先週の土曜日に、弊社の各グループの幹部を集めて研修会をおこないました。
(もちろん、休日出勤の手当はついております。笑)

今期は、この人

第一回目の研修は会社の理念の共有。
理念の共有とか言うと、
「うわぁ〜 唱和するやつ???」
とか、思うでしょうが・・・
僕が会社作ってみてわかったのは、会社の存在意義なり目的なりが、きちんと働く人同士で理解できてないと、ぜんぜん、チームとしては機能しないってことでした。
甲子園行きたい人と健康のために草野球始めた人が一緒に練習しても、うまくいかない・・・
そもそも、野球をする目的が違うのだから・・・
単純なことなのですが、目標とか理念とかをしっかり共有してないと、その後の計画を如何に上手く作っても絵に描いた餅なんですよね。
そんな話をしながら・・・
終わりは、


(基本、争い事が嫌いなので・・・ピースサインです。笑)
来期はこのメンバーが会社をかき回せしてくれると思います!!
研修終了後は、子どもたちも交えて食事会。
お疲れ様でしたヽ(´ー`)ノ
更新日:2014,08,11,Monday

先週の金曜日、スタッフ総出でニュースレターの第3号を発送しました。
回を重ねて3号目。
ニュースレターを出してみての感想は・・・非常に良いですヽ(´ー`)ノ
このニュースレターは、当社のお取引様に送っているのですが、訪問するとだいたいこのニュースレターの話題になって、いろいろと話しが広がります。
(もちろん営業的に・・・ニヤリ)
ニュースレターを出している目的としては、工務店さんで言うところのOB顧客とのコミュニケーション強化だったりするわけで、この目的は図れているわけです。
新規顧客を獲得するコストは、OB顧客の獲得コストの5倍かかると言われ、新規顧客ばかり狙っている企業は、経費が5倍かかり収益を圧迫する要因になったりするわけです。
イーウルも実は、新規顧客よりもOB顧客との関係性強化のために、5年くらい前から営業・組織の体制を変えてきました。
そんなわけで、OB顧客との関係強化を図るためのセミナーを9月10日に実施するわけです。
(あ、急にイベント告知・・・^^;)
現在、30名の応募がありまして、後20席。
興味のある方は、是非ともご参加くださいませ。
申込みはこちらです⇒