工務店のホームページ制作・SEO対策のe売るしくみ研究所
サイト内検索
月間アーカイブ
運営者情報
ベンチャー企業社長のベンチャー企業社長によるベンチャー企業のブログ
e売るしくみ研究所
代表 山本直人

「ホームページはあるけど問合せが無い・・・」
インターネット集客で悩める日本全国の工務店経営者に
「どうやったらホームページで反響をとれるのか?」
をコンサルティングする毎日を送ります!

RSS

市川市本八幡で働く社長のブログ

更新日:2015,08,17,Monday
先週の12日から16日まで会社でお盆休みをいただいておりました。

お盆休み中は、宿をとって一泊の予定でしたが、トラブルで近場の日帰り旅行。

千葉県民には有名な養老渓谷へ\(^o^)/

源頼朝が再起の祈願をした「立國寺」。出世観音で拝んできたので出世します。笑
出世観音 立國寺

養老渓谷にて、ちょっと涼しい散歩を楽しみつつ・・・
養老渓谷

お魚買おうと思ったけど、シケで干物と貝しかありませんでしたが、生牡蠣食えてご機嫌な子どもたち
勝浦のさかなや

実は、今年のほんとうの???夏休みは月末に2泊3日で山口へ行ってきます。
宿題終わってなかったら子どもたちは留守番と脅しています^^;
更新日:2015,08,11,Tuesday
社名占いっというサイトを教えてもらったので、e売るしくみ研究所を占ってみると嬉しい結果。笑

e売るしくみ研究所の社名占い

会社作った当時、おせっかいなお客さん(笑)が、占い師の人に社名と僕の名前を占ってくれたら、エライ言われようで、「その名前ではうまくいかないから社名変えなさい」と言われたけど、30万位かかると言われてお断りしたのが昨日のように思い出されます。

おかげさまで、毎年、増収を続けさせてもらって、そろそろ、大台の数字に乗りそうです^^



それにしても、株式会社にして社名を変更しようかなぁと思ってた時に・・・縁起のいい名前なんですね。
更新日:2015,08,08,Saturday
世間的には夏休み進行なんでしょうが・・・

いつもどおり、第二土曜日は、イーウルは営業研修の日なんです・・・笑

イーウル営業研修

皆さん眠そうに参加していますが、あきない実践道場方式の研修で、徐々に脳が活性化されてきて、帰る頃には、スッキリした感じで終わります。にやり



さて、今回のテーマは「仮説検証と発想法」という、ちょっと重たい?話。

仮説検証

仕事を進めていく上で、仮説検証型の思考法が絶対的に必要で、特に僕らのようなコンサル型の営業をしているなら、なおさらなのです。

成果・目標に対して、何が影響してそうなるか・・・仮説を立てて、いろいろ施策を実施して、仮説通りのパフォーマンスが出るか検証して、また、修正していく・・・

Webマーケティングそのものの考え方になるので、みんなに空気を吸うくらい普通の感覚で仮説検証思考で仕事してもらいたいと思いこのテーマを選びました。



ちなみに、これは僕の自説なのですが・・・仮説検証型で仕事した経験はノウハウになって、歳をとってもそのノウハウは益々研ぎ澄まされていくと考えています。

パソコン仕事そのものは、若い人にかないっこないのですが・・・ノウハウ化された経験を蓄積できれば、仕事そのものの進め方は、経験を積んで歳をとればとるほど、能力は高まると考えています。

ただ、若い時から仮説検証型で仕事をしているかどうかがとても大切で・・・考えないで仕事していると歳とっても、若い人と全然変わらない。。。なんて人も結構いますね。苦笑


提供:ホームページ制作e売るしくみ研究所