市川市本八幡で働く社長のブログ
更新日:2016,10,24,Monday
本日は14期の経営方針を発表する戦略会議です。
スタッフさん全員で行ないます。
ミッション・ビジョン・クレドの確認をしたら13期の振返り・・・。
要するに売上報告・・・笑
12期に比べると13期は115%成長。
13期連続で増収いたしました。
これも、ひとえにお客様対応をしているスタッフさんと気に入って使っていただいているお客様の応援の賜物と考えております。
14期も引き続き、ご贔屓いただければ幸いです。
写真は、14期より副社長に就任した錦織からの方針発表。

さて、14期のテーマは人育て。
ホームページを運営できる人材育成をテーマに、社員育てとお客様のスタッフ育成を目標にサービスを展開してまいります。
セミナーなどは、13期同様、毎月実施して、やる気のある工務店さんの応援団になっていきたいと考えています。
会議の後は、今年は社内でキックオフ。
社内レク委員の方々がテキパキと動きます。

そうそう、今期から、会社の執行組織以外に、基本有志で会社を良くする活動をする「委員会」組織を立ち上げました。
社員が20人超えてくると、僕の目は行き届かない。
スタッフさん達が居心地の良い会社にしてもらいたいと僕は考えています。
そのためには、自分たちで会社を良くする動きができるよう「委員会」を立ち上げました。
さて、どんな感じになるのかなぁ・・・14期が終わったときに総括します。
スタッフさん全員で行ないます。
ミッション・ビジョン・クレドの確認をしたら13期の振返り・・・。
要するに売上報告・・・笑
12期に比べると13期は115%成長。
13期連続で増収いたしました。
これも、ひとえにお客様対応をしているスタッフさんと気に入って使っていただいているお客様の応援の賜物と考えております。
14期も引き続き、ご贔屓いただければ幸いです。
写真は、14期より副社長に就任した錦織からの方針発表。
さて、14期のテーマは人育て。
ホームページを運営できる人材育成をテーマに、社員育てとお客様のスタッフ育成を目標にサービスを展開してまいります。
セミナーなどは、13期同様、毎月実施して、やる気のある工務店さんの応援団になっていきたいと考えています。
会議の後は、今年は社内でキックオフ。
社内レク委員の方々がテキパキと動きます。
そうそう、今期から、会社の執行組織以外に、基本有志で会社を良くする活動をする「委員会」組織を立ち上げました。
社員が20人超えてくると、僕の目は行き届かない。
スタッフさん達が居心地の良い会社にしてもらいたいと僕は考えています。
そのためには、自分たちで会社を良くする動きができるよう「委員会」を立ち上げました。
さて、どんな感じになるのかなぁ・・・14期が終わったときに総括します。
更新日:2016,10,15,Saturday
10月1日より14期がスタートしております。
とはいえ、今月は出張が多くて、今期の戦略など全く手付かずで、ちょっと焦りもありますね。
2年前から通いだしたランチェスター戦略もいよいよ、イーウルの商品構成などを変えて利益性の高いものにシフトすることを決断しました。
人員配置もそれに伴い大幅に変更になります。
24日にイーウルの期初会議(戦略会議)があるので、そこである程度構想を発表しなければと考える次第です。
その前に、今月の振返り(*´∀`*)
10月1日
ビジネスマナー研究所の純子先生と密談。錦織副社長も同席して女子トーク炸裂でついていけず。。。笑

10月2日
NNAの佐藤先生が主催しているランチェスター塾【あきない道場】の卒業生メンバーが参加しての感謝祭。幹事をやらせてもらいました。楽しすぎて、すぐに来年の開催が決定されました\(^o^)/

10月6日
盛岡のお客様にホームページのリニューアルを提案。無事に受注。笑
リクシル社のグッドリビングのセミナーに参加いただいた工務店さんでした。なかなか、マーケティングまで考えて提案する制作会社が少ないみたいです。

10月7日
メンタリング研修へ参加するため和歌山へ。

10月8日
講師の高垣工務店のぶっちょ(石山さん)。メンタリングの真髄は脳科学。子供から老人まで脳の機能は同じ。だから、動かし方を改善すれば凄いことができるみたいです。

10月9日
2日のメンタリング研修が終わって、NNA佐藤先生含めプチ打ち上げ。紀伊田辺の小さな漁港にある粉もの屋。旨し!笑

10月10日
大阪に一泊。途中広島に1件営業に行ってきました。ありがたいことに受注いただきました。夜は、NNAの佐藤先生と藤原さんとどて焼き。松下幸之助先生がリアカーでソケット売りに来ていた工場を改装したおしゃれなバー

10月11日
月イチの大阪でのあきない塾研修。ちゃんと仕入れしてきましたよ。皆さん!!

後日・・・NNA社からちゃんと感謝はがきが届いています。
感謝はがき、書いている会社って少ないですよね。
だから、これが聞くんですよ。差別化戦略ですね。

さてさて、明日は熊本へ出張。
24日の戦略会議に向けて準備しなければ(`・ω・´)ゞ
とはいえ、今月は出張が多くて、今期の戦略など全く手付かずで、ちょっと焦りもありますね。
2年前から通いだしたランチェスター戦略もいよいよ、イーウルの商品構成などを変えて利益性の高いものにシフトすることを決断しました。
人員配置もそれに伴い大幅に変更になります。
24日にイーウルの期初会議(戦略会議)があるので、そこである程度構想を発表しなければと考える次第です。
その前に、今月の振返り(*´∀`*)
10月1日
ビジネスマナー研究所の純子先生と密談。錦織副社長も同席して女子トーク炸裂でついていけず。。。笑
10月2日
NNAの佐藤先生が主催しているランチェスター塾【あきない道場】の卒業生メンバーが参加しての感謝祭。幹事をやらせてもらいました。楽しすぎて、すぐに来年の開催が決定されました\(^o^)/
10月6日
盛岡のお客様にホームページのリニューアルを提案。無事に受注。笑
リクシル社のグッドリビングのセミナーに参加いただいた工務店さんでした。なかなか、マーケティングまで考えて提案する制作会社が少ないみたいです。
10月7日
メンタリング研修へ参加するため和歌山へ。
10月8日
講師の高垣工務店のぶっちょ(石山さん)。メンタリングの真髄は脳科学。子供から老人まで脳の機能は同じ。だから、動かし方を改善すれば凄いことができるみたいです。
10月9日
2日のメンタリング研修が終わって、NNA佐藤先生含めプチ打ち上げ。紀伊田辺の小さな漁港にある粉もの屋。旨し!笑
10月10日
大阪に一泊。途中広島に1件営業に行ってきました。ありがたいことに受注いただきました。夜は、NNAの佐藤先生と藤原さんとどて焼き。松下幸之助先生がリアカーでソケット売りに来ていた工場を改装したおしゃれなバー
10月11日
月イチの大阪でのあきない塾研修。ちゃんと仕入れしてきましたよ。皆さん!!
後日・・・NNA社からちゃんと感謝はがきが届いています。
感謝はがき、書いている会社って少ないですよね。
だから、これが聞くんですよ。差別化戦略ですね。
さてさて、明日は熊本へ出張。
24日の戦略会議に向けて準備しなければ(`・ω・´)ゞ