市川市本八幡で働く社長のブログ
更新日:2017,07,08,Saturday
※写真と本文は全く関係ありません。笑
メンタリングという脳科学の研修を受けてから、自分の口癖に気をつけています。
口癖が、脳の活動範囲を限定してしまうからです。
例えば、企画会議なんかをやっていて
「でも、○○は・・・できないんじゃない?」
とか
「しかし、○○は・・・でだめでしょう・・・」
など、「でも」「しかし」などの否定接続詞で話していませんか?
この否定接続詞をつけてしまうと、脳そのものが、可能にする方法を探さなくなるという恐ろしい状態になってしまいます。
研修をやっていても、
「そのやり方は、その会社の・・・だからできたんですよぉ」
といったことを言う方が多いのですが、一部でも取り入れることはできるのに、全てが受け入れられなくなってしまうのです。
これが「脳機能」の恐ろしいところ・・・
何か、新しいアイデアがほしいなぁと思った時、自分の口癖にちょっとだけ気をつけてみて下さい。
アイデアを出さない「脳」の状態を、自分で作っていることがあります。笑