工務店のホームページ制作・SEO対策のe売るしくみ研究所
サイト内検索
月間アーカイブ
運営者情報
ベンチャー企業社長のベンチャー企業社長によるベンチャー企業のブログ
e売るしくみ研究所
代表 山本直人

「ホームページはあるけど問合せが無い・・・」
インターネット集客で悩める日本全国の工務店経営者に
「どうやったらホームページで反響をとれるのか?」
をコンサルティングする毎日を送ります!

RSS

市川市本八幡で働く社長のブログ

更新日:2007,10,30,Tuesday
久しぶりにグーグルのページランクが改定されたみたいです。

このビジネスブログを始め、当社管理のビジネスブログ、お客様のビジネスブログが軒並みページランクがアップされました。

まあ、直接的にページランクが検索結果に影響を及ぼしていないにせよ、ページランクが高いところからのリンク対策は必須ですので、やはり、ページランクが高いサイトをたくさん持つ事は、SEO対策そのものになります。

ちなみに、今回の改訂は、リンク数が多いサイトがアップしたみたいです。

e売るしくみ研究所では、管理サイトを含めて数百のサイト同士を相互リンクさせたりしているので、その影響があったみたいです(^^)


更新日:2007,10,24,Wednesday
明日は、ビジネスブログで作るホームページ制作セミナーのため終日外出なので更新は親済み予定です。

っで、今、準備のためバタバタしているので、本日は雑談です^^;


ファンには待ちに待った、相棒のシーズン6が今夜から始まります。(水曜日の夜が楽しい(^^))

右京(水谷豊)と薫(寺脇康文)がどんな事件を解決するのでしょうか・・・
相棒のストーリーは、脚本がしっかりしているのか、最後まで真剣に見ていないと「お、こういう終わり方するのか・・・」とあっけに取られることが多々あり楽しいです。

今夜は、裁判員制度がモチーフになった話みたいなので楽しみです(^^)


更新日:2007,10,23,Tuesday
本日は、神奈川の湘南地区のクライアントのところへ訪問コンサルティングで出張してきました。

お客様先へ訪問コンサルティングでフォローをし始めてから、インターネット集客以外にも、集客面でいろいろな課題を抱えているのが分かってきました。

その課題の一つが「追客」です。

ダイレクトレスポンスマーケティングの流れは、欲しい人に手をあげさせて、その後、手紙などのソフトタッチなツールで育てて、リアルなイベントで営業フェーズに入ります。

インターネット集客は、「欲しい人に手を上げさせる」までしかできず、その後は、さまざまなツールを使って顧客との接触を図って、ようやく受注と言う流れになります。
高額な商品・複雑な商品になればなるほど、フォロー時の施策で受注までの時間的な長さがかわります。


とくに、イベントを使って育ててきたお客様と接触する部分は、マンパワーがいるところですし、社内にそれなりのスタッフがいないとなかなかできません。

企業規模が小さければ、小さいほど、この部分を誰が担当するのかが難しく、頭で分かっていながら、なかなか定期的なイベントが開催できないと言うジレンマに陥ります。

SEO対策してインターネットで顧客を集める事は簡単なのですが、集めた顧客をどうやって営業的な流れに乗せるのか・・・ここが、かなり難しく、僕も頭を悩ませるところです。。。

皆さんの会社は、どんな追客の仕組みを作っていますか?


更新日:2007,10,19,Friday
セミナーズランキング登録中です。クリック頂けると助かりますm(__)m

昨日は、2年ぶりに高校の友人と新橋の沖縄料理屋で飲みました。
その友人が、3月に結婚する事になって、その前祝いです。

2年ぶりの再会でしたが、過去のいろいろな思い出が昨日の事のように話が盛り上がり・・・久しぶりに大いに笑いながら楽しい時間を過ごすことができました。

お互い社会人生活の方がながくなり、会社の中では様々なプレッシャーがあります。
そのプレッシャーに耐え、トラブルを楽しむ彼の姿勢に頭の下がる想いがしました。


よし、今日も働くぞ!!(←おい、お昼過ぎたぞ!)




提供:ホームページ制作e売るしくみ研究所