市川市本八幡で働く社長のブログ
更新日:2007,12,28,Friday
本日は、e売るしくみ研究所の2007年最終営業日。
午前中、各人仕事をしつつ・・・終わった人から大掃除。
e売るしくみ研究所は、持ち回りで掃除をしているのですが(もちろん、僕も・・・)、普段掃除できない細かな箇所を掃除。
結構、ほこりがたまっています。
驚いたのは、自分のPCのキーワードを逆さにしたら・・・細かなゴミが机の上にぼろぼろ落ちてきました。。。
消しカスやら正体不明のゴミがたくさん落ちてきてびっくりしました。
大掃除が終わったら、今年は納会をしました。
中華屋さんに繰り出して、食事会。(僕は飲みました(^^))
フタッフの皆さんには、食事会などで労をねぎらうことしかできないので、この時間は大切にしたい。
屈託の無い話で、時計を見たらびっくり・・・17時を過ぎていました。
2008年もこのスタッフで、いろいろな仕事に挑戦していきたいと思っています。
来年もよろしくお願い申し上げます。
#良い御年をお迎え下さいませ(^^)
午前中、各人仕事をしつつ・・・終わった人から大掃除。
e売るしくみ研究所は、持ち回りで掃除をしているのですが(もちろん、僕も・・・)、普段掃除できない細かな箇所を掃除。
結構、ほこりがたまっています。
驚いたのは、自分のPCのキーワードを逆さにしたら・・・細かなゴミが机の上にぼろぼろ落ちてきました。。。
消しカスやら正体不明のゴミがたくさん落ちてきてびっくりしました。
大掃除が終わったら、今年は納会をしました。
中華屋さんに繰り出して、食事会。(僕は飲みました(^^))
フタッフの皆さんには、食事会などで労をねぎらうことしかできないので、この時間は大切にしたい。
屈託の無い話で、時計を見たらびっくり・・・17時を過ぎていました。
2008年もこのスタッフで、いろいろな仕事に挑戦していきたいと思っています。
来年もよろしくお願い申し上げます。
#良い御年をお迎え下さいませ(^^)
更新日:2007,12,25,Tuesday
今日は、e売るしくみ研究所のスタッフ全員(5人)で営業戦略会議。
12月で2008年度の第一四半期が完了するので、その営業報告と第二四半期の見通しなど・・・1時間ちょっとに渡り説明。(ながかっかたなぁ・・・)
前期の営業戦略会議と一番、違うところは、すべての数字を公開したところ。
売上・経費・その他の数字をすべてのスタッフで共有しました。
理由は、自分の仕事が会社の数字としてどのように反映されてくるのかを知ってほしかったから。。。
会社の組織に入って働き始めると、自分が働いた仕事が、会社の決算の数字にどのように反映されてくるのか見えづらくなります。
(大きな会社になればなるほど・・・)
しかし、小さな会社は、個人の働きが時にとても大きな経営上の数字になって現れることがあります。(経験から・・・)
その影響の大きさを認識してほしいなぁと思って、今期からは、すべての数字をスタッフ全員で共有することに決断しました。
まあ、理由は理由なのですが・・・
実は、本当の理由はもう一つあります。
僕は、働くことは他人にとても大きな影響を与えると考える人です。
こう考えるのは、実は、僕自身、年に数人のお客様から「山本さんと出会って人生が変わったよ!出会えて本当に良かったです」とお世辞を言われることがあるのですが、お世辞と分かっていてもこれは、本当にうれしいこと。
自分の仕事が他人の人生にとてもよい影響を与えて・・・そして言葉で帰ってくる。。。
会社の場合も同じで、そのスタッフの働きが、会社の影響、周りのスタッフの影響、僕への影響・・・運命を大きく変える影響を与えていきます。
そのスタッフに、「君のおかげで人生が変わったよ!」と言うのは、ちょっと照れてしまうので、その影響が業績の数字に現れれば、その数字を全員で見ることで、そのスタッフの働きを有形・無形で称える事ができる・・・(もちろん、給与・賞与にも反映させますぞ!)
他人に「あなたの働きで人生変わったよ!」といわれる事ほど、プライスレスな人生の価値はないなぁと感じるので、その体験をみんなにもして欲しくて、今期から決算情報の開示をすることにしました。
「自分の働きが他人の人生を変える!」
と思って働くと、働くことがとても楽しくなります。
みんながそう思える会社を作りたいと考えています。
12月で2008年度の第一四半期が完了するので、その営業報告と第二四半期の見通しなど・・・1時間ちょっとに渡り説明。(ながかっかたなぁ・・・)
前期の営業戦略会議と一番、違うところは、すべての数字を公開したところ。
売上・経費・その他の数字をすべてのスタッフで共有しました。
理由は、自分の仕事が会社の数字としてどのように反映されてくるのかを知ってほしかったから。。。
会社の組織に入って働き始めると、自分が働いた仕事が、会社の決算の数字にどのように反映されてくるのか見えづらくなります。
(大きな会社になればなるほど・・・)
しかし、小さな会社は、個人の働きが時にとても大きな経営上の数字になって現れることがあります。(経験から・・・)
その影響の大きさを認識してほしいなぁと思って、今期からは、すべての数字をスタッフ全員で共有することに決断しました。
まあ、理由は理由なのですが・・・
実は、本当の理由はもう一つあります。
僕は、働くことは他人にとても大きな影響を与えると考える人です。
こう考えるのは、実は、僕自身、年に数人のお客様から「山本さんと出会って人生が変わったよ!出会えて本当に良かったです」とお世辞を言われることがあるのですが、お世辞と分かっていてもこれは、本当にうれしいこと。
自分の仕事が他人の人生にとてもよい影響を与えて・・・そして言葉で帰ってくる。。。
会社の場合も同じで、そのスタッフの働きが、会社の影響、周りのスタッフの影響、僕への影響・・・運命を大きく変える影響を与えていきます。
そのスタッフに、「君のおかげで人生が変わったよ!」と言うのは、ちょっと照れてしまうので、その影響が業績の数字に現れれば、その数字を全員で見ることで、そのスタッフの働きを有形・無形で称える事ができる・・・(もちろん、給与・賞与にも反映させますぞ!)
他人に「あなたの働きで人生変わったよ!」といわれる事ほど、プライスレスな人生の価値はないなぁと感じるので、その体験をみんなにもして欲しくて、今期から決算情報の開示をすることにしました。
「自分の働きが他人の人生を変える!」
と思って働くと、働くことがとても楽しくなります。
みんながそう思える会社を作りたいと考えています。
更新日:2007,12,24,Monday
メリークリスマス。
3連休いかがお過ごしですか?
TVを見ていると、だいぶ、「良いお年を!」で終わる番組が増えてきて、年の瀬を感じさせます。
ちなみに、e売るしくみ研究所は、通常業務は27日に終了して28日は、大掃除と納会で終了予定です。
ところで、皆さんは、今年一年、どんな年でしたか?
(まだ、ちょっと早いかなぁ?)
僕は、今年は、梅雨から夏時期にかけて、かなり会社的なピンチを迎えて、今思うと体調にも変調をきたしていました。。。
年末には、スタッフが2名退職するというピンチも迎え・・・
大変な1年だったとは思うのですが、とても充実した1年を送ることができました。
なぜ、充実したかといえば・・・
理由は、簡単(^^)
まず、念頭に掲げた目標の事業基盤がほぼ、整いつつあるので、来年は、それをテコに更にがんばれそうな感じ・・・
(特にアフィリエイト事業は目論見どおりに進んで、期待が高まります)
さらに、スタッフに関しても新しく迎えた人が、ずっと採用したいと思っていたデザイン面に明るい人だったので、これまた、ラッキー(^^)
ピンチを迎えても、それを乗り越えてみると、お金に代えられない価値を手にすることができて、本当に充実した1年でした。
来年の仕事も、ひとまずは、お客様から発注をいただいているので、スタッフと一緒に、お客様にいい仕事ができる体制を整えて・・・
2008年の年の瀬を迎えられればと考えておりますm(__)m
3連休いかがお過ごしですか?
TVを見ていると、だいぶ、「良いお年を!」で終わる番組が増えてきて、年の瀬を感じさせます。
ちなみに、e売るしくみ研究所は、通常業務は27日に終了して28日は、大掃除と納会で終了予定です。
ところで、皆さんは、今年一年、どんな年でしたか?
(まだ、ちょっと早いかなぁ?)
僕は、今年は、梅雨から夏時期にかけて、かなり会社的なピンチを迎えて、今思うと体調にも変調をきたしていました。。。
年末には、スタッフが2名退職するというピンチも迎え・・・
大変な1年だったとは思うのですが、とても充実した1年を送ることができました。
なぜ、充実したかといえば・・・
理由は、簡単(^^)
まず、念頭に掲げた目標の事業基盤がほぼ、整いつつあるので、来年は、それをテコに更にがんばれそうな感じ・・・
(特にアフィリエイト事業は目論見どおりに進んで、期待が高まります)
さらに、スタッフに関しても新しく迎えた人が、ずっと採用したいと思っていたデザイン面に明るい人だったので、これまた、ラッキー(^^)
ピンチを迎えても、それを乗り越えてみると、お金に代えられない価値を手にすることができて、本当に充実した1年でした。
来年の仕事も、ひとまずは、お客様から発注をいただいているので、スタッフと一緒に、お客様にいい仕事ができる体制を整えて・・・
2008年の年の瀬を迎えられればと考えておりますm(__)m
更新日:2007,12,19,Wednesday
実は昨日は、僕の34回目の誕生日でした。
まずは、両親に生んでくれてありがとうの感謝。
そして、なぜか、スタッフの皆さんに「誕生日おめでとうございます」の一言に・・・照れ隠ししながらの感謝(^^)
皆さんのおかげで、久しぶりに誕生日を意識した12月17日を送ることができました。
スタッフのみんなから声をかけてもらうのは、なんとなく照れながらも嬉しいもの。
僕もスタッフのみんなになるべく声をかけるようにしたいなぁ!
年末の気ぜわしい時期で、実際、スタッフ全員全力疾走中なのですが、ちょっとしたことが社内を明るくしてくれます。
改めて、スタッフの皆さんに感謝(^^)
まずは、両親に生んでくれてありがとうの感謝。
そして、なぜか、スタッフの皆さんに「誕生日おめでとうございます」の一言に・・・照れ隠ししながらの感謝(^^)
皆さんのおかげで、久しぶりに誕生日を意識した12月17日を送ることができました。
スタッフのみんなから声をかけてもらうのは、なんとなく照れながらも嬉しいもの。
僕もスタッフのみんなになるべく声をかけるようにしたいなぁ!
年末の気ぜわしい時期で、実際、スタッフ全員全力疾走中なのですが、ちょっとしたことが社内を明るくしてくれます。
改めて、スタッフの皆さんに感謝(^^)