工務店のホームページ制作・SEO対策のe売るしくみ研究所
サイト内検索
月間アーカイブ
運営者情報
ベンチャー企業社長のベンチャー企業社長によるベンチャー企業のブログ
e売るしくみ研究所
代表 山本直人

「ホームページはあるけど問合せが無い・・・」
インターネット集客で悩める日本全国の工務店経営者に
「どうやったらホームページで反響をとれるのか?」
をコンサルティングする毎日を送ります!

RSS

市川市本八幡で働く社長のブログ

更新日:2008,02,29,Friday
今日は、閏年の最終日・・・
そういえば・・・忙しくて気づかなかったのですが、e売るしくみ研究所の創立4周年。

2004年2月。
右も左も分からないままに会社を作りましたが・・・よく、4年持ったなぁと言うのが正直な感想。
起業当時にやろうと思ったこととは、全く違ったことをやっているし、今の事業形態になったのもほんの1・2年のこと。。。
そういう意味では、実質創業は3年未満なのかもしれません。。。


でも、これまでに本当にいろいろな人に出会いました。
お客様もそうですし、スタッフもそうですし・・・
サラリーマンを続けていたら、とてもじゃないけど出会うことの無い人と出会うことができて、感謝の一言。
この気持ちは忘れないで、続けて行きたいなぁ・・・


e売るしくみ研究所は、お客様とスタッフに育てていただいております。
これからも、よろしくお願い申し上げます。


更新日:2008,02,28,Thursday

『 そばにいるね 』 青山テルマ


ドコモのCMで流れている曲ですが、ググッテみたら、歌っている青山テルマさんにたどり着きました。

しかも、ミュージックビデオがYouTubeにあるではないですか・・・

これでは、CDが売れなくなるわけですね。。。

最近の出版社の倒産ラッシュといい、インフラ・媒体ビジネスは、そのものが技術革新で変わってしまうと、自身のビジネスが成り立たなくなるある種の怖さをもっています。

もしかしたら、10年以内にテレビ局も倒産する会社が出てくるかもしれません。(ヤマトラダムスの大予言^^;)
理由は、DVDやHDDプレーヤーで録画してみると、CMを飛ばして見るので、テレビの視聴率に価値がなくなり、広告料の減少が予測できるからです。

21世紀は、ますます変化が激しい時代になりそうです。。。


更新日:2008,02,27,Wednesday
僕は子供の頃、よく親に叱られていました。
理由は、挨拶をしっかりしないから。

親戚の家などに行っても、照れなのか・・・親の後ろに隠れてなかなか挨拶しないものだから、
「挨拶をキッチリできない人は、大人になって苦労するよ」
と良く言われたものです。。。

そして今。
挨拶は大切だなぁとつくづく感じます。
挨拶ができないと、人間関係を悪くさせる事に良く出くわします。

例えば、ある知り合いの社長さんが、共通の知人の行動で怒っていました。
理由は挨拶ができなかった事。
その知人の行動は、もう、何年も前のことなのですが、未だにお怒りなのです。

さらに、挨拶のしっかりできない営業さん。
彼からモノを買いたいと思うお客様は、いらっしゃらないでしょう。。。

そして・・・


挨拶の仕方は、その人の人間性を強く形成するものだと、改めて感じます。
他人のフリ見て、我がフリ・・・
自戒の念を込めて、挨拶の大切さをメモメモ・・・メモ


ちなみに・・・e売るしくみ研究所のスタッフは、朝・夕気持ちの良い挨拶をしてくれます(^^)
おしゃべり!スタッフブログ更新中


更新日:2008,02,26,Tuesday
e売るしくみ研究所でGoogleで検索すると

Googleの検索結果
クリックすると検索結果のページに飛びます


の表示されるようになりました(^^)v

これまでは、会社のホームページへのタイトルが表示されているだけでしたが、ページレベルまできっちり表示してくれて嬉しいです。
最近、社名で検索してくる人も増えているので、こうやって表示してくれると助かります。




提供:ホームページ制作e売るしくみ研究所