市川市本八幡で働く社長のブログ
更新日:2008,04,30,Wednesday
今、夜のニュースを見ています。
どのチャンネルもガソリン税の再値上げのニュースばかり。
どのニュースもガソリンスタンドの長蛇の列を撮ったお約束のニュースで、マスコミの方のある意味分かりやすい脳みそを見ているようです^^;
世間では、5月1日はガソリン税UPなのかもしれませんが、僕にとっては「相棒 ザ・ムービー」の日です。
すでに、映画版相棒の宣伝で水谷さんと寺脇さんがいろいろな番組に出演されていて、映画館にわんさか人が集まりそうな雰囲気でちょっと嫌なのですが・・・
相棒はとにかく見ていて面白い。泣ける・・・
なぜ、そんなに面白いのか僕の独断でちょっと考えてみました。
・右京さんの推理力がシャーロックホームズみたいでとにかくかっこいい(特に小学生のときハマった人間にとっては・・・)
・特命係のはみ出し方と警察組織とのかかわりが、ハンガンビイキな感じで良い(ちょっとした忠臣蔵的な???)
・悪役のキャラがハッキリしていて良い
・2転3転するストーリーが最後まで見ないと分からないハラハラ感が良い
・社会問題を鋭くえぐるシナリオが下手なニュースキャスターのコメントよりよっぽどためになる
・番組を見終わった後の充実感が味わえる
・飲みながら見ていると、最後に泣ける・・・
などなど・・・相棒は録画しても見たい数少ない番組です。
明日は、ガソリンのことは忘れて、相棒デイにしたいが・・・
少し落ち着いてから見にくかなぁ(^^)
どのチャンネルもガソリン税の再値上げのニュースばかり。
どのニュースもガソリンスタンドの長蛇の列を撮ったお約束のニュースで、マスコミの方のある意味分かりやすい脳みそを見ているようです^^;
世間では、5月1日はガソリン税UPなのかもしれませんが、僕にとっては「相棒 ザ・ムービー」の日です。
すでに、映画版相棒の宣伝で水谷さんと寺脇さんがいろいろな番組に出演されていて、映画館にわんさか人が集まりそうな雰囲気でちょっと嫌なのですが・・・
相棒はとにかく見ていて面白い。泣ける・・・
なぜ、そんなに面白いのか僕の独断でちょっと考えてみました。
・右京さんの推理力がシャーロックホームズみたいでとにかくかっこいい(特に小学生のときハマった人間にとっては・・・)
・特命係のはみ出し方と警察組織とのかかわりが、ハンガンビイキな感じで良い(ちょっとした忠臣蔵的な???)
・悪役のキャラがハッキリしていて良い
・2転3転するストーリーが最後まで見ないと分からないハラハラ感が良い
・社会問題を鋭くえぐるシナリオが下手なニュースキャスターのコメントよりよっぽどためになる
・番組を見終わった後の充実感が味わえる
・飲みながら見ていると、最後に泣ける・・・
などなど・・・相棒は録画しても見たい数少ない番組です。
明日は、ガソリンのことは忘れて、相棒デイにしたいが・・・
少し落ち着いてから見にくかなぁ(^^)
更新日:2008,04,29,Tuesday
僕は、仕事柄、クライアントの社長さんといろいろお話をすることが多いのですが、共通して
「社長という仕事は、お客様に『ありがとう』って言われてお金がもらえて・・・とても楽しい」
と仰います。
全く同感です。
僕もあるクライアントさんから・・・
「山本さんと出会えて人生が変わったよ!」
とまで仰っていただける方もいたりして・・・社長という仕事はとてもエキサイティングでやめられません。
また、ある社長さんは・・・
「だから、私は働く楽しさを社員の人に教えたいんだぁ!」
とまで仰ってます。
僕も同じだなぁ・・・
e売るしくみ研究所で働いたら
「最新の技術を勉強しながら」「感謝されて」「お金も稼げる」
面白い働き方ができる会社にしたい
GWの大型連休中ですが、フッと働き方についてちょっと考えてみました。
e売るしくみ研究所には、働き者の女性フタッフが6名もがんばってます!!
「社長という仕事は、お客様に『ありがとう』って言われてお金がもらえて・・・とても楽しい」
と仰います。
全く同感です。
僕もあるクライアントさんから・・・
「山本さんと出会えて人生が変わったよ!」
とまで仰っていただける方もいたりして・・・社長という仕事はとてもエキサイティングでやめられません。
また、ある社長さんは・・・
「だから、私は働く楽しさを社員の人に教えたいんだぁ!」
とまで仰ってます。
僕も同じだなぁ・・・
e売るしくみ研究所で働いたら
「最新の技術を勉強しながら」「感謝されて」「お金も稼げる」
面白い働き方ができる会社にしたい
GWの大型連休中ですが、フッと働き方についてちょっと考えてみました。
e売るしくみ研究所には、働き者の女性フタッフが6名もがんばってます!!
更新日:2008,04,14,Monday
先週の金曜日は、とあるお客様と打合せの後、本八幡のくふ楽というお店で会食しました。

画像は、くふ楽のHPから引用です
事務所から徒歩1分くらいのところで金曜日の20時前後に客引きをしているお店だったので、何となく微妙でしたが、前から一度入ってみたいと思っていたお店だったので、誘われるままに・・・
店の雰囲気は、今流行の和風居酒屋。
メニューも、何となく見たことある感じ・・・
でも、カウンターに並んでいた焼酎に「宝山」の文字発見。
この居酒屋、なかなか、やるなぁって感じ。
お客様と会食しながら、出てくる料理が、何となくおいしい。
ちょっと違うんです。
接客も、赤系の居酒屋とは、ぜんぜん違って、「なんかこのお店違うなぁ・・・」
と思って検索して調べたら・・・飲食店の経営コンサルティング会社が経営する居酒屋だったみたい。
やっぱり、気になるお店には行ってみるものだなぁと改めて感じました。
異業種のサービスは、本当に参考になります。
どんなことをすればお客様が喜ぶか・・・よく研究している。
HP制作の業界は、作った後、割とほったらかしの会社が多くて、e売るしくみ研究所に制作・運用を乗り換える会社さんが多いのですが(おかげで恨まれることも多くなってきましたが・・・)、e売るしくみ研究所は作った後のフォローを大切にして、さまざまなサービスを立ち上げているので、その辺が支持されているのかなぁとも感じます。
異業種のサービスを吸収して、さらに、バージョンアップして、他社の1・2年先いくサービスを展開していきます。

画像は、くふ楽のHPから引用です
事務所から徒歩1分くらいのところで金曜日の20時前後に客引きをしているお店だったので、何となく微妙でしたが、前から一度入ってみたいと思っていたお店だったので、誘われるままに・・・
店の雰囲気は、今流行の和風居酒屋。
メニューも、何となく見たことある感じ・・・
でも、カウンターに並んでいた焼酎に「宝山」の文字発見。
この居酒屋、なかなか、やるなぁって感じ。
お客様と会食しながら、出てくる料理が、何となくおいしい。
ちょっと違うんです。
接客も、赤系の居酒屋とは、ぜんぜん違って、「なんかこのお店違うなぁ・・・」
と思って検索して調べたら・・・飲食店の経営コンサルティング会社が経営する居酒屋だったみたい。
やっぱり、気になるお店には行ってみるものだなぁと改めて感じました。
異業種のサービスは、本当に参考になります。
どんなことをすればお客様が喜ぶか・・・よく研究している。
HP制作の業界は、作った後、割とほったらかしの会社が多くて、e売るしくみ研究所に制作・運用を乗り換える会社さんが多いのですが(おかげで恨まれることも多くなってきましたが・・・)、e売るしくみ研究所は作った後のフォローを大切にして、さまざまなサービスを立ち上げているので、その辺が支持されているのかなぁとも感じます。
異業種のサービスを吸収して、さらに、バージョンアップして、他社の1・2年先いくサービスを展開していきます。
更新日:2008,04,11,Friday
仕事柄よく、チラシのたぐいにはよく目を通します。
今日の新聞折込を見てビックリ(^^)
マンションの折込チラシだったのですが、デカデカと「値下げしました!!」のチラシ。
そのチラシには、「ここまで頑張りました!!」のキャッチが・・・
すでに販売開始されて、入居も済んでいるみたいなので、このチラシを見た既存の住民は、卒倒するのでは・・・なんて思います。
マンションの販売会社、「どうせ、もう一生会うことも無いだろうから・・・」と思って、売れなくなれば、すぐに値下げするのでしょうが、一生に一度の買い物をした人にとってはたまったものではありません。
でも、最近折り込みされるマンションのチラシには、「値下げ」「入居残りわずか」の文字が躍っています。
両方とも売れ残りの定番キャッチコピーですが、マンション不況・住宅不況は確実に浸透しつつあるといえます。
マンションの本当の買い時は、たぶん、2・3年後かもしれませんね。
今日の新聞折込を見てビックリ(^^)
マンションの折込チラシだったのですが、デカデカと「値下げしました!!」のチラシ。
そのチラシには、「ここまで頑張りました!!」のキャッチが・・・
すでに販売開始されて、入居も済んでいるみたいなので、このチラシを見た既存の住民は、卒倒するのでは・・・なんて思います。
マンションの販売会社、「どうせ、もう一生会うことも無いだろうから・・・」と思って、売れなくなれば、すぐに値下げするのでしょうが、一生に一度の買い物をした人にとってはたまったものではありません。
でも、最近折り込みされるマンションのチラシには、「値下げ」「入居残りわずか」の文字が躍っています。
両方とも売れ残りの定番キャッチコピーですが、マンション不況・住宅不況は確実に浸透しつつあるといえます。
マンションの本当の買い時は、たぶん、2・3年後かもしれませんね。