市川市本八幡で働く社長のブログ
更新日:2008,05,30,Friday
本日は、5月の営業最終日です。
皆さんは、いかがお過ごしですか?
5月は、意欲的な案件の受注が何件かあって、今後のe売るしくみ研究所の発展につながる可能性が大きく、来月からの仕事はさらにエキサイティングになりそうな予感です。
自分ももちろん、スタッフ一同には、これらの仕事で更なる仕事力アップを図ってもらい、仕事を楽しんでもらいたいと考えるところです。
今日は短めに・・・(^^)
皆さんは、いかがお過ごしですか?
5月は、意欲的な案件の受注が何件かあって、今後のe売るしくみ研究所の発展につながる可能性が大きく、来月からの仕事はさらにエキサイティングになりそうな予感です。
自分ももちろん、スタッフ一同には、これらの仕事で更なる仕事力アップを図ってもらい、仕事を楽しんでもらいたいと考えるところです。
今日は短めに・・・(^^)
更新日:2008,05,28,Wednesday
本日は、とあるお客様の新事業用ブログホームページ制作の打合せに行ってきました。
その会社は、注文住宅をやっていらっしゃるのですが、注文住宅の受注単価は頭打ち、人口減少傾向、営業から引渡しまでの期間が長い・・・などで新事業を模索されていました。
注文住宅会社の新事業と言えば、「リフォーム」ですが、リフォームも修繕系のリフォームは、価格競争が激化していて、新規参入するにはイマイチうまみがない。
っということで、マンションの部屋全体をデザイナー仕様でリフォームする・・・リノベーション事業を立ち上げることに決めたそうです。
新規事業を立ち上げるにあたって考慮した点をメモすると・・・
・既存顧客とバッティングしない
・市場の拡大性
・競合会社数
などを考慮されたとの事。
インターネットで調査した感じでは、リノベーション事業はブルーオーシャンな感じでよさそう!!
検索数が多い割には、ページ数が少ないからです・・・
また、他社のリノベーションは、設計事務所がやっていたりして、えらい高価になってしまうのですが、今度立ち上げるリノベーション費用は値ごろな感じなのでインパクトが強いです。
正直、話を聞いていて、僕もやりたくなってしまいました。
事務所用に中古マンションを買って、リノベーションしたら結構いいかも・・・
その会社は、注文住宅をやっていらっしゃるのですが、注文住宅の受注単価は頭打ち、人口減少傾向、営業から引渡しまでの期間が長い・・・などで新事業を模索されていました。
注文住宅会社の新事業と言えば、「リフォーム」ですが、リフォームも修繕系のリフォームは、価格競争が激化していて、新規参入するにはイマイチうまみがない。
っということで、マンションの部屋全体をデザイナー仕様でリフォームする・・・リノベーション事業を立ち上げることに決めたそうです。
新規事業を立ち上げるにあたって考慮した点をメモすると・・・
・既存顧客とバッティングしない
・市場の拡大性
・競合会社数
などを考慮されたとの事。
インターネットで調査した感じでは、リノベーション事業はブルーオーシャンな感じでよさそう!!
検索数が多い割には、ページ数が少ないからです・・・
また、他社のリノベーションは、設計事務所がやっていたりして、えらい高価になってしまうのですが、今度立ち上げるリノベーション費用は値ごろな感じなのでインパクトが強いです。
正直、話を聞いていて、僕もやりたくなってしまいました。
事務所用に中古マンションを買って、リノベーションしたら結構いいかも・・・
更新日:2008,05,27,Tuesday
数週間前に伺ったお客様から「ホームページをリースで買っちゃったから5年間は変更ができないんだぁ」とのボヤキを聞きました。
最近、ホームページをリースで売る会社が増えているみたいで、1ヶ月の費用は3万前後なのですが、5年リースなのでホームページひとつを数百万で売っている計算になります。
その手の会社、大手のホームページ制作会社になるので、やはり大手になれば間接経費が増えるので同じものでも、中小の数倍の値段で売る必要が出るみたいです。
しかも、僕が聞いたお客様は、担当の人が100社以上のクライアントを面倒見ているみたいなので、とてもレスポンスが悪いみたいです。
(僕が担当者だったら、とてもじゃないけど100社を面倒見るのは無理!)
高いホームページを買った上で、レスポンスが悪いんじゃ・・・時間制限の食べ放題のお店で、注文してもなかなか出てこない・・・って感じのお店となじだなぁ(^^)
だいたい、ホームページと言うのは会社の経営戦略でどんどんリニューアルしていくものですから、5年間も同じホームページと言うのはある意味問題です。
当社のクライアントは、1年に1回程度はリニューアルか、それに相当する変更を加えています。
会社の営業活動にあわせてホームページを変更するのは当たり前なので、5年リースでホームページを購入するのは、ナンセンスな買い方になります。
この社長ブログをご覧の方は、絶対にホームページをリースで買うのは止めましょう(^^)
最近、ホームページをリースで売る会社が増えているみたいで、1ヶ月の費用は3万前後なのですが、5年リースなのでホームページひとつを数百万で売っている計算になります。
その手の会社、大手のホームページ制作会社になるので、やはり大手になれば間接経費が増えるので同じものでも、中小の数倍の値段で売る必要が出るみたいです。
しかも、僕が聞いたお客様は、担当の人が100社以上のクライアントを面倒見ているみたいなので、とてもレスポンスが悪いみたいです。
(僕が担当者だったら、とてもじゃないけど100社を面倒見るのは無理!)
高いホームページを買った上で、レスポンスが悪いんじゃ・・・時間制限の食べ放題のお店で、注文してもなかなか出てこない・・・って感じのお店となじだなぁ(^^)
だいたい、ホームページと言うのは会社の経営戦略でどんどんリニューアルしていくものですから、5年間も同じホームページと言うのはある意味問題です。
当社のクライアントは、1年に1回程度はリニューアルか、それに相当する変更を加えています。
会社の営業活動にあわせてホームページを変更するのは当たり前なので、5年リースでホームページを購入するのは、ナンセンスな買い方になります。
この社長ブログをご覧の方は、絶対にホームページをリースで買うのは止めましょう(^^)
更新日:2008,05,26,Monday
本日は、午前中に則武工務店さまを訪問。

則武工務店さまが所属するとある団体のホームページ制作に関する打合せ。
団体の活動の情報発信と加盟会社をふやす目的でのホームページが必要と言うことでお声がけいただきました。
それから、夕方は、小田川トーヨー住器さま主催でブログホームページ地域ネット発足の説明会。

先週開催した「ビジネスブログ活用セミナー」のフォロアッププログラムとして、参加工務店さまのブログホームページを作って、一緒にSEO対策することで地域集客を実現する仕組みを作る予定です。
そして、トステム様がらみで、来月、九州のTFC社長会で講演することが決まりました。
今回の講演は、一歩進んで、「TFCネットのSEO具体策」的な感じで具体的な集客策を講演して欲しいとの事。
人生初の九州出張となるので、今から楽しみです(^^)

則武工務店さまが所属するとある団体のホームページ制作に関する打合せ。
団体の活動の情報発信と加盟会社をふやす目的でのホームページが必要と言うことでお声がけいただきました。
それから、夕方は、小田川トーヨー住器さま主催でブログホームページ地域ネット発足の説明会。

先週開催した「ビジネスブログ活用セミナー」のフォロアッププログラムとして、参加工務店さまのブログホームページを作って、一緒にSEO対策することで地域集客を実現する仕組みを作る予定です。
そして、トステム様がらみで、来月、九州のTFC社長会で講演することが決まりました。
今回の講演は、一歩進んで、「TFCネットのSEO具体策」的な感じで具体的な集客策を講演して欲しいとの事。
人生初の九州出張となるので、今から楽しみです(^^)