工務店のホームページ制作・SEO対策のe売るしくみ研究所
サイト内検索
月間アーカイブ
運営者情報
ベンチャー企業社長のベンチャー企業社長によるベンチャー企業のブログ
e売るしくみ研究所
代表 山本直人

「ホームページはあるけど問合せが無い・・・」
インターネット集客で悩める日本全国の工務店経営者に
「どうやったらホームページで反響をとれるのか?」
をコンサルティングする毎日を送ります!

RSS

市川市本八幡で働く社長のブログ

更新日:2010,11,07,Sunday
ツイッターを通じて知り合った中で、もっともユニークなのが、パーカッション奏者の佐藤さん。

テレビや有名バンドの後ろで太鼓(って言って良いのかな^^;)をたたいたりしてリズムをとっている姿は何度か見ていましたが、その佐藤さんが地元(行徳)で不定期でライブをやっているので、今日は、気分転換に行ってきました(^.^)

パーカッション奏者の佐藤さん
20人がやっとのライブ会場で、機材のまん前に座ってお酒を飲みながらのライブ。

太鼓やいろいろな鐘の音が、耳の鼓膜を通して空気が震える感じがして、とても良かったです。

そして、驚いたのはピアノの鈴木さん。
即興でお客さんのリクエストにどんな曲でも弾いてしまう、そのすごさ。
プロの奏者を見せていただきました。

あ、もちろん、佐藤さんはそのピアノに合わせて、ノリの良いテンポにしたり、ムーディーにしたり・・・パーカッションの音色で曲そのものを変幻自在に変えてしまうあたり、さすがの一言でした。

何より、プロの演奏者として活躍している方が、身近にいて・・・市川恐るべし(^.^)
更新日:2010,11,04,Thursday
本日訪問したお客様から
「10月はだめだったぁ」
との声を聞きました。

実は、まったく別の場所のお客様からも・・・
「10月はやばい」
との話を聞いて、景況感がずいぶんと悪化しているように感じます。

っというより、政情不安からお金を使うのは危険と感じている消費者が増えているように思います。

結局、住宅とかリフォームとか車とか・・・高額な商品を買うときは、将来不安があると極端に購買力が下がるようです。

リフォームなど、決まっていた工事が延期された・・・なんて話も聞きます。

民主党が駄目という判断もできますが、彼らのほとんどは元自民党。
どちらに転んでも、先行き不安が増す傾向にあります^^;
更新日:2010,11,01,Monday
本日より11月です。

今年も残り2ヶ月ですが、いかがお過ごしですか?

e売るしくみ研究所も期が変わって、はや1ヶ月が経ってしまいました。

事務所の移転も無事に完了して、ようやく営業、制作、社内体制整備・・・やることは山ほど。

っと言うことで、今期の目標であるスタッフ採用の計画も実行に移したいと思います。

e売るしくみ研究所の制作スタッフさん募集を本日より開始します。

まずは、こちらの制作スタッフさん募集ページで内容をご確認下さい。

一生続けられる自分の仕事をお探しの方!
応募待ってます(^.^)


提供:ホームページ制作e売るしくみ研究所