市川市本八幡で働く社長のブログ
更新日:2015,03,03,Tuesday
3月になりました。
当社は半期の折り返しの月ですので、今月もさらなる気合いで行きます^ ^
さて、先週の土曜日は、ランチェスター経営を教えてくれるあきない実戦道場の研修に参加。全部で7回の研修で、その初日でした。
ではここで問題。
経営の目的とは何をすることでしょうか?
分かった人は経営者になれます。笑
答えは、お客さんを作ること?
え、いい商品やサービスを提供することが経営じゃないの?
って思った方は、多分キャッシュがショートすると思います。
俗に、いい商品が売れるわけじゃないんです。
お客さんがいるから売れるんです。
この違いがわかると、経営のセンスはかなりあると思います。
そんなこんなで、経営とは?
と言うことを、5時間にわたって研修してきました。
研修の終わりは、会食しながら更に勉強。
「マレーシアに行きたいな〜」とおもう話などビジネス・経営の話はあきない。笑

最後はメンバー全員でポーズ

当社は半期の折り返しの月ですので、今月もさらなる気合いで行きます^ ^
さて、先週の土曜日は、ランチェスター経営を教えてくれるあきない実戦道場の研修に参加。全部で7回の研修で、その初日でした。
ではここで問題。
経営の目的とは何をすることでしょうか?
分かった人は経営者になれます。笑
答えは、お客さんを作ること?
え、いい商品やサービスを提供することが経営じゃないの?
って思った方は、多分キャッシュがショートすると思います。
俗に、いい商品が売れるわけじゃないんです。
お客さんがいるから売れるんです。
この違いがわかると、経営のセンスはかなりあると思います。
そんなこんなで、経営とは?
と言うことを、5時間にわたって研修してきました。
研修の終わりは、会食しながら更に勉強。
「マレーシアに行きたいな〜」とおもう話などビジネス・経営の話はあきない。笑

最後はメンバー全員でポーズ
