市川市本八幡で働く社長のブログ
更新日:2016,04,06,Wednesday
先日、イーウルではじめて入社式なるものをやりました。
イーウルで新卒を採用するのは、実ははじめて。
今回は、ネオキャリアさんという新卒紹介会社さんにお手伝い頂いて、大手新卒サイトを使って採用説明会をしても集められない中、5人の応募の中から1名を採用しました。

一応、「社長の訓示」的なものを話しましたが、新しく仕事をする人にはいつも同じ話をしています。
「兎に角、我慢して3年は続けなさい」
中学も高校も3年。途中でやめたら中退。
中学、高校を途中でやめる人は少ないだろうけど、辞めた後はどんなふうになるかは、だいたい想像がつきますよね。(中退している方ごめんなさい。。。)
何にしても、3年くらいでやめちゃうと、ほとんど身につかないということなんです。
弊社にも若くして入ってきて、1、2年で辞めてしまった方がいますが、今どおしてるのかなぁ・・・
ビックになって、挨拶に来社してくれたら嬉しいなぁ・・・
ちなみに、僕は、この仕事はじめて11年になりますが、未だに新鮮な発見があって道半ばって感じ・・・飽きることがない。(だから、商い???)
同じ仕事を続けるといろいろな発見もあるし、何にしても人脈のすごい事。
いちおう、悪いことしなければ食べるのには困らないと思います。
会社勤めする人も、仕事の能力を磨きながら、仕事を通じてできた人脈を大事にすると良いと思いますよ^^
イーウルで新卒を採用するのは、実ははじめて。
今回は、ネオキャリアさんという新卒紹介会社さんにお手伝い頂いて、大手新卒サイトを使って採用説明会をしても集められない中、5人の応募の中から1名を採用しました。

一応、「社長の訓示」的なものを話しましたが、新しく仕事をする人にはいつも同じ話をしています。
「兎に角、我慢して3年は続けなさい」
中学も高校も3年。途中でやめたら中退。
中学、高校を途中でやめる人は少ないだろうけど、辞めた後はどんなふうになるかは、だいたい想像がつきますよね。(中退している方ごめんなさい。。。)
何にしても、3年くらいでやめちゃうと、ほとんど身につかないということなんです。
弊社にも若くして入ってきて、1、2年で辞めてしまった方がいますが、今どおしてるのかなぁ・・・
ビックになって、挨拶に来社してくれたら嬉しいなぁ・・・
ちなみに、僕は、この仕事はじめて11年になりますが、未だに新鮮な発見があって道半ばって感じ・・・飽きることがない。(だから、商い???)
同じ仕事を続けるといろいろな発見もあるし、何にしても人脈のすごい事。
いちおう、悪いことしなければ食べるのには困らないと思います。
会社勤めする人も、仕事の能力を磨きながら、仕事を通じてできた人脈を大事にすると良いと思いますよ^^