市川市本八幡で働く社長のブログ
更新日:2016,12,29,Thursday

今年も何とか無事に1年を終わることができました。
誰もいないオフィスで仕事しながら、今年の手帳を見ながら1年を振返ります。。。
そして、来年のことを頭にイメージしながら・・・
年明け早々に、組織を大きく動かします。
完成イメージはできていますが、途中どんな紆余曲折があるのかなぁ・・・と思いながらワクワクしています。
僕個人の仕事も、ものづくりから人を育てることに大きくシフトする1年になると思います。
人を育てて、成長できる会社を増やしていく・・・
イーウル自体もそうだし、お客様の社員さんを育てるほうが、一緒に成長できると考えるからです。
そんな仕掛けをしていこうかなぁと・・・
更新日:2016,12,25,Sunday
ほぼ、月1の更新になってきました。汗
イーウルも残すところ実質3営業日。
来月のアポも既に埋まりつつあるという状況ですが、皆さんはいかがお過ごしですか?
タイトル通り、たぶん、今年最後の更新になると思うので、2016年を振返ります(*´ω`*)
いやぁ〜
2016年は辛かった
年初から会社組織はぼろぼろ。。。
キャッシュフローもどんどん悪くなる。。。
人が辞めていく。。。
新会社も良く無い。。。
唯一良かったのは営業体制
こちらは順調でした
まあ、良いとこなかった年始でしたが、NNAの佐藤先生との関係強化は良かった。。。
佐藤先生からはランチェスター戦略を学び、研修・セミナーでコラボしていただき、僕自身もランチェスター戦略の代理店になり佐藤先生と業務提携することができ、イーウルの商品の幅が非常に広がりました。僕自身、ネット集客という戦術コンサルから、経営戦略へとコンサルティングの幅が広がりました。
そして、6月、佐藤先生に誘われて参加したメンタリング研修で、経営の行き詰まりから脱出の糸口が見つかりました。
研修会場の高垣工務店は人口10万以下のエリアで年間30棟、リフォーム、介護事業など展開する会社なのですが、社長さんが不在。
スタッフだけで運営している会社なんです。
キーマンの石山部長(通称ぶっちょ)が、高いお金を出して学んできたメンタリングを経営に取り入れてそのような組織になっています。
あ、これだ・・・僕の中で長いくらいトンネルを抜けたような気がしました。(ぶっちょありがとう(^^))
研修後、早速社内で提案するも・・・コンフォートゾーンを変えると、予想外に強い反発。
流石の僕も疲れて・・・1ヶ月ほど、会社を休ませてもらいました。
そうです。社長辞めようと思ってたんです。。。今だから言えるけど。。。
でも、そんな僕を思いとどまらせたのは、はやりお客様。
お客様の言葉や、あきないの仲間(佐藤先生が主催している研修仲間)の姿を見て、
「諦めちゃイケナイ」
と思い直し、社員に謝って社長に復活したのでした・・・
そして、夏頃に尊敬している社長さんが病に倒れ・・・
もちろん、復活して今は元気にお酒も飲んでますが、その時は、涙が出ました。
人間いつ病に倒れるのかわからない。
そして、その時がきたら、お客様、社員、家族・・・に多大な心配をかけることを悟り、尊敬している社長さんのヘルスメンターを紹介いただき・・・
今は、月2回ほど、通っています。
通いはじめて・・・まあ、睡眠の質が非常に向上したこと・・・
食べても痩せること・・・
運動したくなること・・・
健康に対する意識・・・タスが変わったことで、目の前を歩いていたゴリラが見えるようになりました。(あ、メンタリング用語です。笑)
年末になり、イーウルの商品を利益性の高い構造に変える、今は準備をしています。
組織も動くことになるので、賛否両論が起きるでしょう。
でも、今は、その全てを受け入れることができるようになった。
精神的にも体力的にもすっごく楽なんですね。
脳の使い方を変えるだけで、こんなに物事が変わってくるのかと。。。
2017年、イーウルは更に飛躍します。
3年後の成長している自分と会社、スタッフの姿が映画のように脳に投影されてきています。
投影されればその方向に動いてしまうのが、脳の機能。
さて、来年はどんな年になるのかなぁ・・・
来年も変わらず人との出会いを大切にしていきたいと強く思います。
お客様、社員、親戚、家族・・・すべての人に感謝。。。
2016年12月25日 山本直人^ ^
イーウルも残すところ実質3営業日。
来月のアポも既に埋まりつつあるという状況ですが、皆さんはいかがお過ごしですか?
タイトル通り、たぶん、今年最後の更新になると思うので、2016年を振返ります(*´ω`*)
いやぁ〜
2016年は辛かった
年初から会社組織はぼろぼろ。。。
キャッシュフローもどんどん悪くなる。。。
人が辞めていく。。。
新会社も良く無い。。。
唯一良かったのは営業体制
こちらは順調でした
まあ、良いとこなかった年始でしたが、NNAの佐藤先生との関係強化は良かった。。。
佐藤先生からはランチェスター戦略を学び、研修・セミナーでコラボしていただき、僕自身もランチェスター戦略の代理店になり佐藤先生と業務提携することができ、イーウルの商品の幅が非常に広がりました。僕自身、ネット集客という戦術コンサルから、経営戦略へとコンサルティングの幅が広がりました。
そして、6月、佐藤先生に誘われて参加したメンタリング研修で、経営の行き詰まりから脱出の糸口が見つかりました。
研修会場の高垣工務店は人口10万以下のエリアで年間30棟、リフォーム、介護事業など展開する会社なのですが、社長さんが不在。
スタッフだけで運営している会社なんです。
キーマンの石山部長(通称ぶっちょ)が、高いお金を出して学んできたメンタリングを経営に取り入れてそのような組織になっています。
あ、これだ・・・僕の中で長いくらいトンネルを抜けたような気がしました。(ぶっちょありがとう(^^))
研修後、早速社内で提案するも・・・コンフォートゾーンを変えると、予想外に強い反発。
流石の僕も疲れて・・・1ヶ月ほど、会社を休ませてもらいました。
そうです。社長辞めようと思ってたんです。。。今だから言えるけど。。。
でも、そんな僕を思いとどまらせたのは、はやりお客様。
お客様の言葉や、あきないの仲間(佐藤先生が主催している研修仲間)の姿を見て、
「諦めちゃイケナイ」
と思い直し、社員に謝って社長に復活したのでした・・・
そして、夏頃に尊敬している社長さんが病に倒れ・・・
もちろん、復活して今は元気にお酒も飲んでますが、その時は、涙が出ました。
人間いつ病に倒れるのかわからない。
そして、その時がきたら、お客様、社員、家族・・・に多大な心配をかけることを悟り、尊敬している社長さんのヘルスメンターを紹介いただき・・・
今は、月2回ほど、通っています。
通いはじめて・・・まあ、睡眠の質が非常に向上したこと・・・
食べても痩せること・・・
運動したくなること・・・
健康に対する意識・・・タスが変わったことで、目の前を歩いていたゴリラが見えるようになりました。(あ、メンタリング用語です。笑)
年末になり、イーウルの商品を利益性の高い構造に変える、今は準備をしています。
組織も動くことになるので、賛否両論が起きるでしょう。
でも、今は、その全てを受け入れることができるようになった。
精神的にも体力的にもすっごく楽なんですね。
脳の使い方を変えるだけで、こんなに物事が変わってくるのかと。。。
2017年、イーウルは更に飛躍します。
3年後の成長している自分と会社、スタッフの姿が映画のように脳に投影されてきています。
投影されればその方向に動いてしまうのが、脳の機能。
さて、来年はどんな年になるのかなぁ・・・
来年も変わらず人との出会いを大切にしていきたいと強く思います。
お客様、社員、親戚、家族・・・すべての人に感謝。。。
2016年12月25日 山本直人^ ^