工務店のホームページ制作・SEO対策のe売るしくみ研究所
サイト内検索
月間アーカイブ
運営者情報
ベンチャー企業社長のベンチャー企業社長によるベンチャー企業のブログ
e売るしくみ研究所
代表 山本直人

「ホームページはあるけど問合せが無い・・・」
インターネット集客で悩める日本全国の工務店経営者に
「どうやったらホームページで反響をとれるのか?」
をコンサルティングする毎日を送ります!

RSS

市川市本八幡で働く社長のブログ

更新日:2017,08,14,Monday
富山のお寿司
※写真と本文は無関係です。笑

お盆休み中にブログを更新しています。

実は、お盆休みなのですが、出社していろいろ考え事をしています。

イーウルは、9月が決算。

今月・来月は来期の戦略を作る大事な時期になります。

今は2020年までの計画を練っています。

いろいろ大きく変わる時期なので、あれやこれやと考えながら・・・

休みの間は、事務仕事をせずに、戦略策定に時間を使います^^;
更新日:2017,07,31,Monday




今週の木曜日は、リクシル社が支援する全国の工務店ネットワークである「iecoco(イエココ)」の岡山大会へ行ってきました。




最初の登壇は、山商リフォームサービスのやまざき社長さん!

山商リフォームサービスといえば、知る人ぞ知る、大手リフォーム店。

支店も12店舗にのぼり、立派な強者の戦略と思いきや・・・

店舗展開の基本設計は、ランチェスターの弱者の戦略そのものでした。

なぜか?

まずは、客層!!

しっかりと、絞り込まれた客層で、その客層だから、その商品って感じでした。

そして、エリア戦略も、一見すると他店舗展開で地域を広げているようですが、

基本的には店舗ごとの独立採算。

むしろ、競合が少ない、人口が多い、エリアをピンポイントに選んでいますね。

正確に言えば、12店舗の工務店ホールディングスのようなイメージです。

その各店舗の営業戦略は、ランチェスターそのものでした。

社長さんと講演後

「ランチェスターすごいですね」

って話をしたら、

「僕なんて全然ですよぉ!」

と謙遜していらっしゃったですが、しっかり、ランチェスターを理解していらっしゃる。

そして、熱いトークで、業界を盛り上げていきたい想いを感じました。

武士そのものって感じ!!

楽しい1時間でした。





二人目は、このブログをごらの方なら、ご存知の丸茂社長。

年商1.4億を夫婦ふたりで叩き出す優良工務店です。

しかも、粗利4割!!

今回は、実際のツールを持ち込んでいただいて、皆さんに説明していました。

iecoco岡山大会に参加しなかったビルダーさんは、次回、絶対に参加してくださいね!!







最後は懇親会。

今回は、1次会・・・2次会・・・3次会・・・そして、4次会。。。^^;

久しぶりにてっぺんまわった、懇親会になりましたとさ。。。
更新日:2017,07,22,Saturday
富山黒ラーメン

写真はとある社長さんと〆で食べた黒ラーメン。笑

普段は、〆のラーメンってやらないんですが、その日はなんとなく・・・



それにしても、僕が元気をいただくのは、いつもお客様からだなぁと思います。

その日も、新しいホームページのヒアリングを兼ねてお店にお邪魔させてもらったのですが・・・

新しいビジネスのためにホームページをリニューアルするってことで

その新ビジネスの構想をいろいろと伺いました。



お互い、ランチェスター戦略を知っているので、どうやって強者に勝つか・・・

いろいろ腹案が在るわけです。

客層は・・・

商品は・・・

地域は・・・

細かな戦術の話にはいると尽きませんね。。。



お客さんのビジネスをヒアリングしているうちに、自分のビジネスに応用できるところを探しているのが、お互い戦略好きな感じです。

兎に角、楽しい。

ホームページ作成の仕事ってお客さんの営業戦略から聞けるので、本当に楽しい仕事です。
(あ、いまは作るのは社員さんたちに任せているからか・・・笑)

新しいビジネス立ち上げて、そのビジネスを大きくして・・・夢は膨らみます^^
更新日:2017,07,15,Saturday
お客様の工務店さんで

「かわいい家」「おしゃれな家」

にたいへん、たいへんこだわって家造りしている社長さんがいます。

かわいい家



この工務店さんのホームページには写真のようなお家の外観や建材、建具類・・・

とにかく、かわいいしおしゃれ\(^o^)/



ホームページは、オープンして約半年。

アクセスもまだ目標の半分程度なのですが、

毎月、コンスタントに反響があるんですよ。笑

ほとんど、説明文もないのに・・・



そして、この社長さんの戦略のすごいところは、

工務店さんですから和風建築やモダン建築の建物もつくるのですが、

ホームページには、この「かわいい家」「おしゃれな家」しか載せなかったこと!

あ・え・て、そうしています。

なぜなら、こういったテイストを欲しがるお客様に

他の商品をみせてしまうと、ブレてしまうから!



プロバンスやフレンチな家が欲しい人は、

このテイストで建築できる工務店さんを探しています。

年齢や性別は、必ずしも一定の層にはならないみたいですが、

似たようなお客さんとの商談になるので、

商談そものは楽しくなると仰ってました。



仕事ってなんでもそうですが、

欲しい人に最高にいいものを提供できれば、

感謝してお金払うんですよね。



反対に、良いものでも、本人の希望のもので無ければ、

感謝もされないし、クレームにもなったりして・・・

商品を絞り込んで、理想のお客さんと仕事はしたいものです^^;


提供:ホームページ制作e売るしくみ研究所